2020年あけましておめでとうございます。



あけましておめでとうございます。

元旦フライトで富士山をのぞむという、なかなか幸先の良さそうな風景で2020年が始まりました。

2019年の振り返り

2019年を振り返ると、ありがたいことにライターのお仕事は堅調、新たに編集のお仕事にも加わることができました。

一方で次女(4歳)のイヤイヤ期に悩まされ、夏は暑さとストレスで大きく体調を崩してしまいました。

涼しくなるにつれて、次女の状態も私の状態も、まずまずのところまで改善したのは本当に良かったです…。

0歳児よりはマシかなーと思うけど、長いイヤイヤ期もなかなかしんどいものですね”(-“”-)”

2020年の目標

2020年は、また生活を大きく変えることになりそうです。

英語と投資の勉強に力を入れる一方で、難しい年ごろになってくる長女のケアにも意識的に時間を割きたいと思っています。

ブログも2020年はもうちょいマメに更新します…!

時間が少しずつできてきた

次女が4歳になったことで、少しずつですが自分の時間が戻ってきました。

今までは「仕事!」「家事育児!」と、ひたすら川の流れに逆らって進み、今にもおぼれそうになりながら必死でもがいていたイメージでした。

最近になって、ようやく頭を水面に出して周りの風景を確認できる余裕が出てきた気がします。

それだけに、「さて、どこに向かうかな」と考える必要も出てきました。

今はまだ子どもの手を引いて一緒に山を登っていますが、そのうち子どもたちは自分の友だちや恋人と一緒に、別の山に登りたいと言いだすのでしょう。

気が早いかもしれませんが、長女の恐るべき成長スピードを見ていると、その未来もさして遠くはないような。

子どもたちと離れたあとも、自分の足で自分の選んだ山に登り、別の山にいる子どもたちに「ふははは、親は親で楽しくやってるぜ」とマウンティングできるように(山だけに)、心と体とスキルを鍛えていきたいと思っています。

2020年もどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。