Qua tab PZはお風呂でもキッチンでも便利という話



「ながら視聴」のお供、Xperia Tablet Zが壊れた

仕事と子育てをしておりますと、TVの前に座ってゆっくり何かを観るという時間は皆無に等しく、私はキッチンで食事を作るときとお風呂に入るときが「ながら視聴」タイムになります。

その時々で観たいものが違うため、ワンセグTVよりはタブレットの方が望ましく、かつ水回りで使うことが多いので防水機能も欲しい。持ち運ぶので軽量じゃなきゃイヤ。…といろいろ条件があり、以前はXperia Tablet Zを使っていました。


(docomo) XperiaTM Tablet Z SO-03E ブラック

薄いし軽いし見た目もカッコイイし、動きもサックサクだし防水だし、と言うことなかったのですが、子どもに落とされ、インドの砂塵を浴び、ケーブルから充電ができなくなって(下のクレードル買ってしのいだ)、購入から3年経ったころにいよいよ電源が入らなくなりました。


Sony Xperia Tablet Z 専用クレードル(卓上ホルダ) SO16

インドでつわりにもだえていたとき、インターネットを使って日本のTV番組をみせてくれたのも彼でした。子どもが飛行機で暴れないよう、数々のアニメをダウンロードして、一緒に各国へフライトしてくれたのも彼でした。いよいよ電源が入らなくなったときは冗談抜きでちょっと泣いた

しかしいつまでも感傷にひたっているわけにもいかず、私のライフスタイルには何としてでも代替機が必要です。同じ子を買いなおしても良かったのですが、Xperia Tablet Zよりもちょっとお安く、ワンセグも見られるというQua tab PZの存在を知りました。

Qua tab PZの機能は十分、価格はお手頃


タブレット端末 Qua tab PZ LGT32SWA WHITE

薄さやスタイリッシュさはXperia Tablet Zに及びませんが、軽量で防水でAndroidアプリが入れられて、ついでにワンセグも観れちゃうという素晴らしさ。値段もこの記事を書いている時点で1万5千円ほどXperia Tablet Zよりお安く、お求め安くなっております。

悩んだ末、3か月ほど前にQua tab PZを買い、現在に至ります。率直な感想として、とっても使い勝手が良いです…!

わが家はtorneとnasneを使ってタブレットでも録画したTV番組を観られるようにしているので、Qua tab PZにもtorneのアプリを入れています。


torne (トルネ) (CECH-ZD1J)


nasne (ナスネ) 1TB

余談ですが、このtorneとnasne、インドの砂塵の中で3年眠りについていたのに、未だ現役。もう5年以上は使っているような。

torneのアプリを使って普段はTVを観たり、録画した番組を再生したりしていますが、全く問題なし。映像もとてもキレイです。

もちろん、AmazonビデオNetflixといった動画アプリを入れて、映画などを楽しむこともできます。

あと、おまけ程度に考えていたワンセグ機能が地味に使えます。torneでは、録画している時はその録画している番組しか視聴できないので、ワンセグ機能があると裏番組を観られるという良さがあります。観たい番組に限って重なる不思議。

さすがにアンテナなしではワンセグが映らなかったので、持ち運びに邪魔にならない、こちらのイヤホンジャックにつけて使えるアンテナを利用しています。


【ノーブランド】 スマートTVアンテナ スマホ用ワンセグ・フルセグテレビアンテナ スピーカーから音が出る

Qua tab PZはコスパ良しのオススメできる防水タブレット

トータルで考えると、お値段の割にとても「使える」タブレットだと思います。水回りで使う予定がある方には特にオススメです。

防水仕様とうたわれると、気になるのがその耐久性。シャワーの水をうっかりひっかけたりしていますが、今のところ不具合は出ていません。先代のXperia Tablet Z並みにがんばって欲しいところです。