気が付けば12月も半ばを過ぎ、年末の足音が聞こえて参りましたね。この際なんでもいいからクリスマスっぽいことがしたい、と大いにざっくりした欲望を抱えながら仕事に勤しんでいる青海でございます。年末進行…年末進行め…!
あまりに寒いのでOFUTON購入
さて、せっまい1LDKに家族4人で肩寄せ合って暮らしている我が家では、当然ベッドスペースがなく敷布団を愛用しています。以前も紹介しましたが、ミニマリスト御用達のアイリスオーヤマ製エアリーマットレスを使用中(ダブル×2に、大人2人と6歳1歳の子どもが雑魚寝)です。
踏むとキシキシ鳴るのが少々気になる以外は、超薄いのに床付き感はないし、風通しはいいしお気に入りなのですが、旦那曰く「冬はちょっと寒い」とな。私はあまり気にならないのですが、ここのところ気温も下がってきたので、早めに冬支度することにしました。
蓄熱パッドシーツ
追加で購入しましたのは、こちらのもこもこ敷パッド。
我が家のエアリーマットレスが茶色なので、せっかくなら同色のものが良いと探していてヒットしたのがこちらの商品。実際に買ってみると肌ざわりも大変良く、ダブルで2,000円を切るお品には見えない高級感がありました。暖かさはどうかというと、これまで使っていたのが夏用の敷パッドだからかもしれませんが、「全然暖かさが違う…!」と体感できるくらいの違いがありました。
今まで子どものお昼寝には毛布+上掛け布団だったのですが、こちらを敷いたら毛布一枚で十分になりましたよー!もっと高級な敷パッドもいろいろあったのですが、我が家では1シーズン使い切りで捨てていってしまうので(毎日使うので敷パッドがそれなりにへたるし汚れるから)、このくらいのお値段だと懐にも優しくありがたいです。
厚さはさほどありませんが、付けっぱなしでもエアリーマットレスの3つ折りができるものが良かったので、我が家にピッタリでした。
個人的には掛け布団を厚いものにする以上に、床からの冷気を軽減すると、体感的にすごく暖かく感じると思っております。敷きパッドは掛け布団よりも薄くてかさばらないし、値段も安いので、「もう一枚布団が欲しい…」と思っている方にもオススメです。
シンサレートの掛け布団
4人で横になって寝ているのですが、一番窓際で寝ている長女が寒そうなので、掛け布団も買うことにしました。インドで使っていた掛け布団は、奥の方までインドのPM2.5が入り込んでしまっているような気がして、全部インドに置いてきてしまったのですよね…。
ただ掛け布団って、あったかいんですがかさばるし、収納も面倒なのでちょっと腰が重かったんですが、「薄いけど羽毛の2倍暖かい(かも!?)」といううたい文句に惹かれて、3Mが開発したシンサレートという素材が入ったこちらの布団を買いました。
実際に来てみると本当に薄い!2枚合わせ布団ってあると思うのですが、あれの肌掛け布団1枚分くらいの厚さ。「コレ寒くない…?」と不安だったのですが、試しに自分が使ってみてびっくり。確かにこれは暖かい!真冬に一枚だけだと若干心もとないかもしれませんが、これに毛布一枚あれば関東圏賃貸マンション住まいの我が家はしのげそうな感じ。
長女は昨日「雲の上みたい~♪」と言いながらこの掛け布団の上に(使い方違)寝ておりましたが、毛布一枚かけて寝ているだけなのに夜みたら毛布を蹴っ飛ばしていたので、敷いても暖かいようです(;´∀`)(敷く人あんまりいないでしょうが…)。
寝袋生活はできないが、かさばる布団は不要だわいな
寝袋生活でも私は正直構わないのですが家族は構うと思うので、できるだけシンプルで温かいOFUTON生活を目指して、こちらのアイテムを冬装備に加えました。冬が終われば敷パッドは処分して、掛け布団や毛布はクリーニング&保管のサービスに申し込むつもりです。夏の間使わないものを部屋に置いておかなくていいし、布団はキレイになって戻ってくるので、とってもオススメです!
冬布団の装備が快適すぎて、今朝は家族全員ベッドからしばらく動こうとしませんでしたが(/・ω・)/ 皆さまも本格的に寒くなる前にどうぞ冬ごもりのお仕度をお済ませください♪