[お出かけ]子どもは楽しく、ママはのんびり♪お台場のママトコに行ってきたよ!



dsc_2815

子育て中のみなさーん!たまにはゆっくり外食したいと思いませんか!思いますよね!子どもを追いかけ回さず、テーブルの上を荒らされず、落ち着いて座ってご飯を食べたいと思いませんかー!青海は外食するたび思ってますよ!

子連れでママ友とランチをしようとしても、大抵は子どもを追いかけまわしている時間がほとんどになってしまい、「せっかく集まったのに大して話ができなかった…」となりがちな乳幼児期。オススメは子どもが遊べるキッズスペース付きのレストランです。今回はお台場にあるママトコへ行って参りました。

フジテレビキッズカフェ ママトコについて

基本情報

住所:東京都港区台場1丁目7番1号 アクアシティお台場6階
電話番号:03-6457-1033 予約専用:03-6457-1046
アクセス:ゆりかもめ台場駅徒歩1分 りんかい線東京テレポート駅徒歩6分
営業時間:11:00~20:00(土日祝は~21:00)
休業日:なし

お台場のアクアシティ内なので、食事の前後も遊ぶところに困ることはありません♪お台場周辺は商業施設のエレベーターがどこにでもあるので、ベビーカーでの移動も楽々です。

ママトコの料金について

dsc_2355

ランチ/カフェ/ディナーか、平日/土日祝か、で料金が変わってきます。平日に2~3歳の子ども1人を連れてランチをすると、大人¥1,530+子ども(2~3歳)¥600=¥2,130になります。70分間子ども用のプレイゾーン使い放題、食事とソフトドリンクはバイキングということを考えると、価格は高くもなく、安くもなく…でしょうか。

ママトコの割引はある?

ママトコのHPをチェック!

事前に予約をすることで、滞在時間を延長できたりアルコールが1杯無料になることがるようです。行く日時が決まったらまずはママトコのHPを見てみましょう。

お台場のフリーペーパー、Tokyo Seaside Storyをチェック!

東京シーサイドストーリーはお台場で手に入るフリーペーパーです。駅や商業施設などに置かれています。ここにママトコの割引クーポンが出ていることがあるようなので、お台場に着いたら手に取ってみるといいかもしれません。

ママトコの中はどんな感じ?

dsc_2360

レストランスペースにはバイキングのコーナー、お座敷やテーブルなどの食事コーナー、2か所のプレイスペースがあります。テーブル席であればそのままベビーカーを入れることもできますし、ベビーカーを置いておくスペースも確保されています。

dsc_2363

お食事はやや子ども好みの食べ物が多いですが、シュウマイやからあげ、カレーやパスタ、デザートにソフトクリームやミニケーキもあり、充実していると思います。チョコレートファウンテンもあり、ちびっこのテンションも上がります。

dsc_2357

プレイスペースは2か所あり、乳幼児向けのあおのひろばと小学生向けのみどりのひろばがあります。こちらは乳幼児向けスペースです。靴を脱いで駆け回れるのが良いですね。このひろばの目の前のテーブルを確保できると、子どもが遊んでいるのを眺めながら、食事をとることができます。

dsc_2356

クッションスペースでは飛んだり跳ねたりしている子がたくさんいました。食後にここに座って子どもを見守ることもできます。

dsc_2359

こちらは少し大きい子向けのむどりのひろば。ボールプールなどがあります。レストランの中央部分にあり、あまり広くはありませんが、子どもたちは走り回れるのが楽しそうでした。

ママトコだったらのんびりできる?

大抵の子どもたちがまず遊ぶ方に夢中になるので、その間に親が食事をとる感じになると思います。正直なところ、70分だと子どもが十分に遊んで食事を食べるところまでいかず、延長(30分につき1人につき¥210)に突入する可能性が高いので、そこは覚悟をして挑むか、あるいは事前にお子さんによく言い含めておいた方が良いかもしれません。

とはいえ子どもを押さえつけながら飲み込むように食事をすることからは解放されますし、子どもは大量のオモチャに囲まれてあれこれ遊ぶことができるので、親子共々満足度は高いと思います。

お台場の乳児子連れランチ/ディナーはママトコが便利!

年長さんくらいのお子さんであれば、お台場のほかのレストランでもゆっくり食事ができるかとは思いますが、もっと小さいお子さん連れの場合は、ママトコのようなスペースがあるレストランはとても便利です。平日の子連れママ会にもオススメですよ。ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。