ネイル検定3級取得を目指して勉強中です。



img_0864

あれやこれやと手を出し過ぎてとっちらかった毎日を送っております、青海です。以前の「これからやりたいこと」の記事でも書いたのですが、現在ネイル検定3級取得に向けてお勉強をしております。

どうしてネイル検定を受けようと思ったのか

きっかけは旦那の海外駐在に着いていったことです。私、行った先がインドだったもので、まーびっくりするぐらいアクティビティが少ないんですよ。美容院のレベルも低い、ネイルサロンってそもそもあんまりないし同じくレベルが低い、遊びに行くって郊外にあるモールに行くくらい。。やることがなさすぎる上に、インターネットもつながることはつながるけど、不安定だし停電でしょっちゅう落ちるしで、ネット廃人にすらならせてもらえない。

そんな国についてくる奥様たちはやっぱり皆パワフルで、自分たちでどうにか楽しめる技を身に着けるわけです。ヨガの先生になるための資格を取りに行ったり、インド料理を学びに行ったりしてスキルを身に着け、駐在の奥様方にそれを教えて楽しまれている方がたくさんいらっしゃいました。

私は一年滞在して、ようやく生活リズムが整ったところで妊娠し毎日げーげー吐いていたので、スキルを鍛えるどころではなく。。日本に帰国後も、インドで培った経験をもとにサロンを開いたり、先生になったお友達をみて、とってもうらやましく感じたのでした。

世界のどこにいても働けるって素晴らしい。そう思って何か私にもできることはないかと探して、見つけたのがネイリストでした。海外にいると痛感するのですが、本当に日本の美容師さんやネイリストさんのスキルは半端ない。日本人の器用さ、丁寧さ、清潔感は世界においては大きなアドバンテージです。インドにいる間ちょこちょこ他の国にも旅行しましたが、日本ほどの安心感のあるサロンを見つけることはなかなか難しかったです(あ、お金に糸目をつけなければあると思います(笑))。

どうせ勉強するなら日本がトップを走っていそうなスキルがいいなー、ということで、ネイルのお勉強を始めることにしたのでした。ネイリストとして大成できなくったって、セルフネイルも上達するだろうし、うちは娘2人だから思春期の難しい時期にもコミュニケーションの糸口として役立つかもしれないしね(*´▽`*)

ヒューマンアカデミー(たのまな)の通信講座に申し込んでみる

ネイリストの資格もいくつかあるのですが、いずれも国家資格じゃないので必須ではありません。が、サロン勤めはせず自分で勉強するなら何かしらゴールを決めたいなと思い、サロン勤めされる方はおおむね取得すると言われている、ネイリスト検定を受けることにしました。

予算と時間があるなら学校に通われるのが一番近道だと思いますが、あいにくどちらもなかったので、通信講座で勉強することにしました。現在勉強してみて思うことですが、ネイリスト検定3級だったら独学でもいけそうな気がします。ただ自分で情報をかき集めたり、試験に必要な道具をそろえたりする必要があるので、それが面倒くさいという方はどこかしら講座を申し込んじゃった方がいいかも。

通信講座もいろいろありまして値段もマチマチだったのですが、最終的にヒューマンアカデミーのネイリスト・ジェルネイル検定トータルコースに申し込みました。「後からごちゃごちゃ追加でそろえるの面倒くさい」という理由でセットコースにしたわけですが、20万円弱ほどして安い買い物ではないですし、もっと教材の少ない安いコースで良かったかもしれないと今思っております。。

こちらのコースを申し込みました↓

というのも、もちろん届いた教材で検定は受けられるのですが、結局自分にあったマニュキアを追加でそろえたり筆を買ったりするわけで、「教材に入っていたけど最初しか使わなかった」というものが出てきてしまうんですよね。。

あと私はジェル検定も必要かしらとセットコースにしたわけですが、ジェルは種類によって塗り方のコツも違ったりするので、ジェル検定を取るよりは、自分がマスターしたいジェルのディプロマを取得した方が実際に働く場合は役立ちそうと思いました。サロン勤めをする場合にも、ネイル検定2級を取っているかどうかはよく聞かれるようですが、ジェル検定は必須ではないところが多いようです(ジェル検定は比較的最近できた検定なので、今後必要になってくるのかもしれませんが)。

こちらのネイル検定のみのコースなら9万円ほどです。

とはいえ私、お金をつぎこんでしまったので、少なくともネイル検定3級とジェル検定初級は取得したいと思っております。もしまた海外に行くことがあったら、仲良しのお友達にやってあげられるくらいにはなりたい。できればきっちり勉強してカッチョイイ自宅サロンとか開いてみたい。ああ憧れのサロネーゼ…!(古い?)

通信講座の方に役立つサイト

通信講座はどうしてもDVD頼りになってしまうので、そのDVDで問題点が解決しないと行き詰まりやすいのが難点です。しかし時代は2016年。ネットに無料で素晴らしいコンテンツがそろっております。

オススメのYouTubeの動画を貼っておきますね。
■赤ポリッシュの塗り方

■アートのお花の描き方

他にも「ネイリスト検定3級」で検索してみると、いろんな動画が出てきます。ネイリストさんによって塗り方なども違うので、自分にあったやり方が学べると思います。

あとは実際に受験した方のブログもとても役に立ちます。「赤ポリッシュの事前塗布は前日に。エッジも塗らなくていいし、トップコートもいらない。キューティクルからちょっと離れていてもOK。一週間前に塗った風にして、落としやすくすること。赤ポリッシュを塗る前に爪をシャイナーでピカピカに磨いておくとより落ちやすい」といった試験用の知恵は、DVDだけでは学べませんのでね。。オススメのポリッシュやトップコートなども書いてくださっている方がいらっしゃるので、時間がある時にでもいろいろ調べてみると良いと思います。学校に通うと普通に先生が指導してくれると思うので、そういう意味ではやっぱり通学するのが近道ですね。ただ、通学はお高い…!学校によるしコースにもよるけど、ネイリスト検定の2級・ジェルネイル検定中級までとるとなると100万円くらいかかるところがほとんどです。

通信講座でも受けられる単発講座
(ヒューマンアカデミーで受講の方向け)

私が申し込んだヒューマンアカデミーのコースは、追加料金(1回4,000円)を払うと学校でスクーリングを受けることができます。えー、大して練習もしてない頃に「どんなもんかいな」という気分で潜入しましたら、キレーなネイリストの先生にボロクソに言われて3日ほど落ち込みましたが(´・ω・`)学校や先生によると思いますが、受講するなら通しで概ね施術ができるようになってから、苦手なところを聞きにいくというのが効率的な気がします。落ち込みはしましたが、やっぱり実際にやってみてもらって目で見るというのは気付きも多いですし、立地や時間的に可能であれば、試験前に一度利用してみることをオススメします。

また、ヒューマンアカデミーの場合は通信講座の受講生でもネイルパートナー(問屋)の会員になることができます。ネイルパートナーでは検定前のセミナーを実施しているので、こちらを利用するのも良いと思います。

職業訓練校でネイルを学ぶこともできます

余談ですが意外と知られていないようなので、ネイリストになりたい場合、地域によっては職業訓練校で学ぶこともできるということもご紹介しておこうと思います。受講するにはいろいろと条件がありますし、授業の出席率なども厳しく見られるそうですが、状況が許されるのならこちらに通うと受講費をずいぶん抑えることができそうです。私は幼稚園のお迎えの時間の関係で受講できませんでした( ;∀;)が、ご興味のある方はお近くのハローワークにご相談ください。

長々とご紹介しましたが

3級を受ける前から何を知ったかぶって書いているのだと自分自身にツッコミを入れておりますが、私と同じく10月に受験を予定されている皆さん、一緒にがんばりましょう!30代半ばの子連れおばちゃんも時間を見つけてコツコツがんばっておりますよ!