全てのパパ・ママへ。記事広告PR表記問題を通じて子どもたちに教えて欲しいこと
広告業界に関連する方々の間で「記事広告のタイトルには[PR]と入れるべきか否か」という論争が盛り上がっています。これを聞いただけで、ほとんどのママさんたちが「私たちに関係ない話題だわー、興味なーい」と回れ右されそうですが…
広告業界に関連する方々の間で「記事広告のタイトルには[PR]と入れるべきか否か」という論争が盛り上がっています。これを聞いただけで、ほとんどのママさんたちが「私たちに関係ない話題だわー、興味なーい」と回れ右されそうですが…
細々とライター業を続けさせて頂いて1年近くがたち、「ライターでございます」と名乗って人にお会いする機会が出てきました。 当初は、人にお会いするといっても毎週誰かに会うわけでなし、大体1対1で会うことが多いのだから、わざわ…
小学校が始まって2か月がたち、各学校のPTA活動も本格的になってきたころかと思います。何かと悪名高きPTAですが、私は今年クラス代表という役割に立候補しました。 クラス代表は、クラスでの親睦会を実施したり、地域のお祭りの…
私は子どもを生んでから、常に「自分はなんと子育てにむいていないのだろう」と思ってきました。むいてないとわかっていながら何で2人もこさえたのか、という理由については以前書いたこちらの記事を参照していただきたいのですが、とも…
1LDKに4人家族で住んでいるもので、とにかく不要なモノを置いておくような場所はありません。本は電子書籍か図書館、書籍を買ってもできるだけ早く売る、洋服やキッチン用品も最低限、とエコといえばエコな毎日を送っています。 そ…
何の自慢にもなりゃしませんが、青海は大変にものぐさでありまして、女性のたしなみともいわれるお化粧が面倒でしょうがないのです。それならやらねばいいのですが、ものすごく日光に弱いので日焼け止めを塗らないと肌が真っ赤になるとい…
黄金週ですね!皆さまいかがお過ごしですか。青海は4月の新しい生活にぐったりと疲れきり、全くGWのスケジュールを考えないまま休み期間に突入いたしました。 せっかくの休みなのでどこかへは行きたいがどうするべ、と悩んでおりまし…
めでたく今年の4月で小学校1年生になった長女。いよいよ「お勉強」が始まる年齢になりました。 自分が小学校1年生だった時なんて、学校が終わったと思いきや自宅にランドセルを放り投げて、あとはひたすら暗くなるまで公園やら近所の…
主婦(夫)の皆さま、掃除はお好きですか。ちなみに私は「別に嫌いではないが特に好きでもない。汚れた部屋は居心地が悪いから適度にやっている」という中途半端なレベルです。でもこれくらいの中途半端な感じで淡々と日々の掃除をこなし…
長女が今1人で実家に帰省しているので、わが家は今、夫と次女と私の3人態勢。いやー、子どもが1人だとだいぶ楽ですね。うちは上と下が満5歳も離れているので、上がしたいことと、下ができることがかみ合わないことが多く、週末の予定…